2025年9月7日(日)、大阪・西淀川区民会館にて「Global Kids’ Mom Festival ~ママが輝く文化祭~」in関西を開催しました。
当日は、英語での歌やダンス、親子で挑戦する人形劇や英語劇、科学実験ショー、そして小学生よる英語スピーチShow&Tellなど、年齢も内容もバラエティ豊かなプログラムが披露されました。
観客席にはパパやおじいちゃん、おばあちゃんの姿も多く、世代を超えて笑顔と拍手が広がり、会場全体が温かい雰囲気に包まれました。
オープニングやエンディングでは観客も一緒にステージに上がり、歌やダンスで大いに盛り上がりました。舞台に立った子どもたちは堂々と英語で歌い、話し、ママたちは講座で学んできた成果を力いっぱい表現しました。その姿に多くの感動の声が寄せられました。
Global Kids’ Momは、普段はオンラインを中心に「ママが学び、家庭で子どもと共に実践する」スタイルで教育を進めています。文化祭は、そうして積み重ねた学びを「リアルの場」で披露し、体験し、仲間と一緒に分かち合える貴重な機会となりました。オンラインで育んできた学びに、リアルならではの臨場感と一体感が加わり、子どもたちやママたちにとって大きな自信と喜びにつながったと感じています。
「ママと子どもが共に学び、共に輝く」ことを大切に活動してきたGlobal Kids’ Mom。その歩みが、文化祭という形で多くの方に伝わったことをとても嬉しく思います。ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました。
【参加者の声】
・大人も子どももすごく楽しめて、本当に参加して良かったです。皆さんがとても輝いて素敵でした。
・やはりリアルに会えるのはすごくいいなと思いました!講師の先生方の様子を生で見られて感動しました。
・リアルにいつもの顔ぶれと出会えて、オンラインとは違う感覚でとてもいい時間でした。出演しないプログラムでも子どもがその場で参加できるものがあり、特に英語で縁日の魚釣りのプログラムは準備から楽しめて良かったです。
・仲間に出会えて励みになりました。輝いているママたちに出会えて、これからも頑張れそうです。
・先生方に直接お会いできて、本当に元気とやる気をもらえました。前向きな雰囲気にあふれていて、パワースポットのようでした。
・リアルで交流できる場がとても楽しかったです。みなさんがとても輝いていました!
・泣いている子やもっと発言したい子も、一人ひとりの気持ちを尊重する姿勢に、さすがGKMの文化祭だなと感じました。子どもが楽しめる発表ばかりでとても良かったです。
・動画でしか会えない先生方にリアルで会えたこと、小さな子たちが英語で歌う姿に『できる!楽しい!すごい!』という気持ちが芽生えたように思います。
受講生対象ランチ会を東京・日本橋で開催しました!
美味しいランチをいただきながら、皆さまの講座での学びや日々の教育の悩み、夢中になっていること、心温まる夢のトークなどをたくさん共有することができました。
「あなたのこんな思いが素敵でした」「きっとあなたの夢、実現します!応援します!」
最後には、テーブルごとにお互いへメッセージを贈り合う時間もあり、とてもあたたかな雰囲気に包まれました。
【参加者の声】
⚫本日は素敵な機会をいただきありがとうございました。
⚫みなさんの夢のお話を伺うことは、自分にとってもワクワクする体験でした。
⚫これまで画面越しでしかお会いしていなかった方と直接お話できて、とても嬉しかったです。
次回は「参加するだけでなく、一緒に盛り上げたい!」という前向きなお声もいただき、スタッフ一同ますます楽しみです。
9/26(金)には大阪でのランチ会も予定されています。受講生の方はぜひ満席になる前にお申し込みください!
(お申し込み・詳細は各講座担当講師までお問い合わせください♪)
さらに今後は、受講生さんだけでなく Global Kids’ Momにご興味のある方も気軽に参加できる場 として広げていきたいと考えています。
あなたのお住まいの地域でランチ会が開催される日を、どうぞ楽しみにお待ちくださいね!
笑顔いっぱいの1時間!
たくさんのベビーちゃんとママ・パパが集まってくださいました。
最初はちょっぴり緊張気味だった子も、さえこ先生の遊びが始まると次第にニコニコに♪
「こんな遊び初めて!」という目新しいものから、昔ながらの親子遊びまで、いろいろな遊びを楽しみました。
楽しいだけでなく、さえこ先生がひとつひとつ「どんな力を育てるのか」「遊ぶときのポイント」を教えてくださるので、とても学び深い時間になりました。
いろんな月齢の子が一緒に過ごすことで、ベビーたちはもちろん、ママ・パパ同士の交流も生まれ、とても充実したひとときとなりました。
【参加者の声】
・発達がゆっくりなため、保育園やまわりの子供たちよりもスローペースで成長しているので、不安が沢山ありましたが、早く発達を促すことではなく、色んな遊びを通じて子供の顔をみて、興味がでていることを感じ取る事が大切だと気付かされました。
その中で成長につながる遊びがあるということも知ることができて良かったです。
・親が、子供を誰とも比べない、の訓練だなぁと思いました。
・1時間と言う時間の中で、たくさんの遊びをわかりやすい解説をつけて教えてくださいました。一つ一つにさえこ先生の解説がついていて、それがとても素晴らしくて、知識やコツなども織り交ぜてお話されていたので、分かりやすく、なぜ子どもにとってこの遊びが大切なのかもよくわかりました。
家で実践してみます。
・新しい場所で知らない子供達と一緒の空間で遊べて良かったです。
この日は、発表の場であるとともに、オンラインでいつも画面越しに会っている仲間と、リアルで会える貴重な機会!
直接会うのは初めてのはずなのに、みなさんまるで昔からの友達のように笑顔で話が弾んでいました。
子どもたちもすぐに打ち解けて、年齢を超えて遊びに夢中!
帰り際には「帰りたくない!離れたくない‼」と涙する姿もあり、この場の温かさを物語っていました。
そしてステージでは、タイトル通り“ママが輝く”姿があふれていました。
オンラインで積み重ねてきた練習を、初めてリアルで合わせて、初めての開場で披露というハードな条件にも関わらず、ママも子どもたちも全力で楽しみ、眩しいほどの笑顔でステージを彩っていました。
そのひたむきな姿に客席からも大きな拍手と感動の声が寄せられました!!
ステージ上だけでなく、ステージの裏でボランティアとしてイベントを支えて輝いているママの姿も、本当に素敵でした。
「来年は自分も出演して輝きたい!」
「親子で心から楽しめた!」
――ご覧になった方からも参加された方からも希望ときらめきに満ちたお声が届いた一日となりました。
【参加者の声】
・リアルイベントに参加できて、本当に良かったです!こういった機会の大切さを、改めて実感しました。
・準備から本番まで、子どもたちが楽しそうにしている姿を見られて、参加して良かった!の一言に尽きます。
・お母さんが楽しむ姿を見ていた子どもたちは、たっくさんのことを吸収してくれたと思います。新たな世界を見せてあげることができて良かったです!
・小学生のお子さんが英語でスピーチをしてて、うちもいつか子供にやらせたい、ああいうふうに英語が話せるようになってほしい、といった目標ができました。
・子供も刺激を受て、次ダンスに出演したいと言ってました。次は出演者で参加したいです。
・舞台に上がるのが恥ずかしかった娘ですが、はらぺこあおむしのシールをいただいたり、写真撮影に参加させていただいたり、またAPTダンスの振りを真似したりと、満喫していました。色々な学びのきっかけにもなる1日になったと思います。
・また来年も是非開催してほしいです。
12/1お台場で行われました交流会は、遠方からお越しのお客様も含め大盛況でした。
交流会の様子はこちら
https://youtu.be/vYmIJtxpeDA
ピグマリオン恵美子代表から、皆を妹のようだと思っている、ここにお集まりの方々は皆姉妹であるという挨拶と乾杯でスタート!
まさに、言葉通り、大家族のような温かい交流会となりました。
受講生によるボランティアの方や認定講師によるイベントも盛り上がりました。
講座を受講してみてのご自身やお子様の変化のシェアストーリーアワードも感動をよび、講座修了者授賞式も温かい拍手に包まれました。
今後のイベントは公式メルマガをご覧ください。
https://www.reservestock.jp/subscribe/258848
毎月最終日曜日の朝10時から開催している『オンライン英語あそび Fun and Play!』
9月はMark先生が体調不良のため0-4歳向けの教材でお馴染みのMelody先生のレッスンでした。
9月のテーマは『Animal』
これは誰の足跡かな?
10月の『オンライン英語あそび「Fun and Play!」』は
10月27日(日)朝10時からです。
参加申し込みはこちらから⇩
https://www.hasi-watasi.world/event-check?event=7982&event-facility=7993
なお、IQ200グローバルキッズ(R)コミュニテイ に登録頂くと
毎月500円で「Fun and Play!」に参加頂けるほか
様々なイベントや特典がご利用頂けます。
是非!この機会に登録ください。
★IQ200グローバルキッズ(R)コミュニティ★
詳細・お申込みはこちら⇩